京都の四大行事のひとつ、伝統文化の「五山送り火」。
昨年は大雨の中行われるなど、長く大切にされてきた行事です。
そんな五山送り火は、たくさんの文字や形が炎となって送り火になり、毎年たくさんの方が観に来ます。
「大文字」や「妙・法」の字でもおなじみですが、「舟形」などの形の送り火も見どころですよね。
中にはそんな「舟形」を特に見たい方もいらっしゃると思います。
今回は「五山送り火2017」の「舟形の見える場所と穴場スポット!」を「必ず見たいならここ!」といった場所を紹介していきます。
五山送り火をまずは知っておく!
五山送り火は、京都の伝統行事として毎年8月の16日に行われます。
葵祭、祇園祭、時代祭とそして五山送り火が京都の四大行事に数えられています。
有名な「大文字送り火」とその他に「五種類の送り火」がお精霊(しょらい)をあの世へと送ります。
そんな五山送り火2017の情報を簡単に紹介します。
・開催地:京都府京都市左京区にある東山如意ヶ岳(大文字山)等の山岳
「舟形」は北区の西賀茂船山になります。
・開催日:2017年8月16日(水)
・開催時刻:20:00点火~20:30頃まで
・最寄り駅:最寄り駅が山岳によって違うので注意してください。
昨年五山送り火2016ではゲリラ豪雨になってしまい、しかしその中でも行事が行われました。
そのことから五山送り火2017では、よりたくさんの方が訪れることが予想されます。
早めの行動を心がけて、しっかり場所取りをしておきましょうね。
舟形の見える場所、必ず見たいなら!
それでは、舟形の見える場所、特に必ず見える場所を紹介します!
北山通、北山大橋から北西
( 京都府京都市北区小山東元町)
こちらは京都市観光協会が公式におすすめしている、舟形の鑑賞スポットです。
公式とだけあって、必ず見たいならおすすめですが、広く知られていて人混みは多いほうかもしれません。
上賀茂橋
(京都府京都市北区小山北玄以町)
上賀茂橋は舟形の見える場所、特に美しく見える場所として有名です。
こちらも、京都市観光協会が公式におすすめしているスポットです。
公式なので人が多くなりますが、広い河原付近なので、割とゆっくり鑑賞することができますよ♪
美薗橋
(京都府京都市北区上賀茂御薗口町)
こちらは上賀茂橋と同じ、賀茂川にかかる橋になります。
上賀茂橋とは、ほぼ同じように鑑賞することができるので、アクセスしやすい方に行けば良いですね♪
舟形を必ず見たいならおすすめのスポットです!
穴場スポットおすすめ
それでは舟形の穴場スポットについて紹介していきます!
京都ゴルフ倶楽部舟山コース
(京都府京都市北区西賀茂船山11−2)
こちらからは、かなりの至近距離で「舟形」の送り火を見ることができます。
舟形の全体像だけではなく、それを形成している炎ひとつひとつが見ることができます。
夜間にゴルフコースが解放され、そこから鑑賞することができますよ!
イオンモール京都五条の屋上
(京都府京都市右京区西院追分町25-1)
このイオンモールの屋上は大文字の穴場スポットとも言えますが、実は舟形も含む、全種類の送り火が見ることができます。
人混みも身動きできないほど多くなく、おすすめですよ!
しかし、全種類見られるとだけあって、他の場所よりかは送り火が小さく見えてしまうかもしれません。
もし見に行く場合は、踏み台などを100円ショップで購入して、すこし高くして観るのがおすすめですよ♪
まとめ
いかがだったでしょうか?
舟形は大文字の送り火の中でも、変わった形なので、見やすい場所から見たいものですね。
2016年の豪雨で見に来られなかった方が多いと思うので、五山送り火2017は、観に来る方はより一層増えると見込まれるので、早めの場所取りをしてくださいね。
また暗い中の足元にも十分注意してください!
あなたやご家族にあった鑑賞スポットが見つかって、五山送り火を堪能できたら嬉しく思います。
全体的に送り火を楽しみたい方向けの記事もありますので、そちらも合わせてごらんください♪