にゃんごすたーといえば今テレビで話題の青森県のゆるキャラです。
今や日本のいたるところにゆるキャラが存在する中、
なぜここまで有名になったのかというと
見た目からはまったく想像できないプロ級のドラムを演奏するからです。
千葉県船橋市の非公認ゆるキャラのふなっしーが出てきた時点で
ゆるキャラ業界はもう完全に飽和してしまったと思っていました。
ふなっしーを超えるゆるキャラはもう二度と現れないだろうと思っていました。
でもこのにゃんごすたーを見たとき、
ふなっしーに負けず劣らずの強力な個性を持つゆるキャラが現れたと感動しました!
そんなにゃんごすたーですが、
最近はテレビ出演が少しずつ増えてきましたが、
やはり生でドラム演奏を聞いてみたいですよね!
そこで今回はにゃんごすたーの
イベント出演スケジュールについて徹底的に調査しました。
にゃんごすたーの名前の由来や、
まさかの飼い主の存在についてもまとめていきます!
にゃんごすたーの基本プロフィール!名前の由来と飼い主について
にゃんごすたーのプロフィールはこちら
名前:にゃんごすたー
血液型:サンフジ型
誕生日:不明
出身地:青森県黒石市
身長:170㎝くらい
体重:りんご3箱分
特技:ドラム
好きなもの:ブラックタイガー海老
苦手なもの:紅しょうが
飲める酒:獺祭
趣味:映画鑑賞
サンフジ型、りんご3箱分と、
突っ込みたくなる設定はさすがゆるキャラですね!
ブラックタイガーや獺祭は青森県黒石市の名産のようです!
ちょいちょい名産はさんでくるのもゆるキャラの定番ですよね。
にゃんごすたーの名前の由来!
もともと「赤い林檎の野獣」という通り名がありながら、
正式な名前を持っていなかったのだそうです。
そこでバンド仲間から、
見た目がりんごでドラムを演奏することから
ビートルズのドラマーであるリンゴ・スターの名前から取り、
にゃんごすたーという名前になったようです。
にゃんごすたーの経歴紹介!
にゃんごすたーは、もともと白猫だったそうです。
ですが残念なことに亡くなってしまい、
飼い主さんが火葬した遺灰を自身のりんご畑に埋葬しました。
すると数年後に、りんごが実りはじめ、
体が成長するにつれて今の猫の姿になっていった。
ちなみににゃんごすたーのドラム歴はたったの2年!
ドラム歴17年の飼い主さんがドラムを叩いているのを見よう見まねで習得したとのこと!
にゃんごすたーのドラム演奏はこちら!
まさに超絶ドラム!
青森県のイベントに出演で聞けるレベルではないですね!
X JAPANの「紅」なんてそうとう難しいですが、それを人間の姿ではなく
ゆるキャラとして演奏するなんて、かなりの実力持ち主だということがわかります!
そしてスティックを持つ手の仕組みがどうなっているのがすごく気になります。
にゃんごすたーのイベント出演スケジュールは?
これだけのドラムの実力とシュールな風貌を見ると、
にゃんごすたーに会いたくなりますよね!
そこで、イベント出演スケジュールを調査してみましたが、
正式なHPやスケジュールは発表しているわけではないようです。
そのかわり、TwitterやFacebookで情報が
更新されているようですので要チェックです!
にゃんごすたーのツイートの一部を紹介!
渋谷を散歩してたら、魔界に来ちゃったみたいw
撮影 @espresso_17#椎名ぴかりん pic.twitter.com/Boamc6v8th
— にゃんごすたー (@NYANG_GO_STAR) 2016年11月18日
にゃんごの気合い見せますぞ😼
Kenの誕生日パーティー&総打ち上げ、7組目のセッションバンドは“X 福生 Feat. にゃんごすたー”
https://t.co/ctAHX6SRGL— にゃんごすたー (@NYANG_GO_STAR) 2016年11月8日
読売テレビさんの撮影でした☆ノシ
11月11日放送、予定!
『す・またん!』関西エリアの放送! pic.twitter.com/SJSjf3TdZ4— にゃんごすたー (@NYANG_GO_STAR) 2016年11月8日
まとめ
今回は青森県のゆるキャラにゃんごすたーについて
名前の由来や飼い主の情報などをまとめてきましたいかがでしたでしょうか
イベントの出演スケジュールは細かくは出ていないようですが、
SNSをチェックして動向を要チェックですね!
青森から日本中で活躍していく姿をこれからも応援していきたいですね!