2017年も10月に入ると、どんどんと気温が下がってきていますよね。
そろそろ年末か、また年を取ってしまう・・・などと少しだけ憂鬱になってきています。
ただ、時々暑い日もあるので、衣替えのタイミングに困っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
晴れてるからいいや!と思って薄着で家を出ると、帰りの時間に泣きを見ることになりますよね。
逆に、朝が寒いからと着込んで出かけると、日中暑くてたまらないことも・・・どれも10月あるあるです泣。
そこで今回は、2017年の寒くなるタイミングや、冬服に衣替えするタイミングについて調べてくことにしました!
2017年はいつから寒くなる?本格的な寒さはいつ頃から?
この記事を書いている現在は、10月5日です。
今日は全国的にめちゃくちゃ寒いみたいなのです!
私はあまりの寒さにヒートテックを出してきてしまいました。
このまま秋を通り越して冬が来てしまうのでは?と思ったため、2017年の秋から冬にかけての長期天気予報を調べてみました。
今回利用したのは「Accu Weather」というサイトです。
これによると、2017年の10月の東京の気温について、以下のようなことが言えるようです。
・10月6日に最高気温が20℃を切ると予想されている
・10月の最低気温は、すべての日で20℃を切ると予想されている
・10月3週目からは、最低気温が10℃台前半と予想されている日が多い
正直に言って、これを読む限りだと10月はすでに寒い!ということが言えると思います。
ただ、あえて言うならば、最低気温が10℃台前半になることが多い10月3週目からは明らかに寒い、と言うことができるのではないでしょうか。
2017年の冬服衣替えの時期は?オススメのタイミングはある?
2017年は10月にはすでに寒くなっているようですが、
冬服への衣替えはまだ少し早いかもしれません。
と言うのも、まだまだ最高気温が20℃台だからです。
そこで、「Accu Weather」にて11月の予想気温も見て見ることにしました。
それによると
・11月に入ると、すぐに気温が20℃を切る日が多くなると予想されている
・11月の3週目からは、常に最高気温が20℃を切ると予想されている
・11月の4週目からは、最高気温が10℃台前半と予想されている日が多くなっている
ということがわかりました。
以上のことから、私がオススメする「2017年の冬服衣替えのタイミング」は
・理想は11月の3週目
・遅くても11月の4週目には衣替えに着手するべき
と考えます。
注意して欲しい点としては・・・
これらの気温の情報は、あくまで予想にすぎません。
予想が外れる可能性は多いにありますので、ご了承いただければと思います。
まとめ
今回は、2017年の寒さの予想や冬服への衣替えのタイミングについてお伝えしていきましたが、いかがでしたでしょうか。
気温や寒さなど、自然を相手にしているものは予想が難しいですよね。
特に、寒い日と暑い日が交互に現れるような10月前半頃は、体調管理も難しいのではと思います。
衣替えまではまだ時間がありますが、さっと羽織れるものを持ち歩いたり、靴下やタイツだけでも早めに衣替えをするなど工夫をしてみても良いかもしれませんよ。
さて、私の予想はあたるのでしょうか・・・。
11月が来るのが楽しみになってまいりました笑。